「暮らしが仕事、仕事が暮らし」・・・土と炎の詩人、河井寛次郎の言葉です。
京都・東山五条。路地を入った静かな住宅街に、仕事場であり住居だったところに「河井寛次郎記念館」が建っています。
先月、京都に帰った時に行って来ました。
玄関を一歩入ると裏口へ抜ける細長い土間、京町家によく見られる「通り庭」です。
柳宋悦、濱田庄司、河井寛次郎は民芸運動家の3人
名のある作家作品より名もなき職人のつくったものに美の本質を見出し、好んで生活の中に取り込んでいたと・・
各部屋にさりげなく飾られている作品や、椅子などは、彼が各地を旅した時などに購入したものたち・・・生活の中でお気に入りとして使用していたそうです。
昭和12年に自らが設計して建てた工房と自宅。郷里の親友たちから新築祝いとして石灯籠の申し出を受けたが、丸い石を所望。
そして、石を庭のあちこちに動かしては眺め、この位置に決めたとか・・・
庭の奥に、小さい窯。
少し進んだところが、河井寛次郎の仕事場。ここで「ろくろ」を回していたのですね
奥に進むと、登り窯がドンと!
この窯から、数々の素晴らしい作品が生まれたのですね。
彼の言葉と書も素晴らしいです!
ほんの一部しか紹介できていませんが、「我こそがあるじなり」と神出鬼没の猫と対話?するも良し、河井寛次郎が自ら選んだ椅子(すべて座り心地がいいです)が数多く置いてあるので、良きものに囲まれ至福の時を過ごすも良し・・・
何度でも、訪れたい場所です!
何の木?
素敵な結婚式 ❣
先日の3連休の一日、結婚式に出席しました。
会場は、南青山の「CASA D' ANGELA Aoyama (カサ・デ・アンジェラ 青山)」
世の中の情勢が様変わりするにつれ、結婚式のスタイルも変化がありますね。
結婚を誓う挙式の本質はが変わらないでしょうが、披露宴はお披露目だけでなく、親しい人たちと心地よい時間を共有する「ゲストファースト・家族ファースト」の場になっているようです。
今回も、式場選び、結婚式準備も主役の二人が楽しみながら準備したみたいです。
披露宴では昔の様に、会社のお偉い様方の出席もほとんど無く、もちろん長い祝辞なども皆無。
楽しい催し物や愉快なビデをを見ながらの、美味しい食事。
私達は披露宴後帰宅しましたが、若者や元気な人たちは二次会へ・・・
姪っ子の娘の結婚式でしたが、本当に愉快で楽しく、かしこまった昔の私達の結婚式とは大違いです。
孫はまだ大学生ですが・・・いつか・・・孫たちのこんな景色が見られたら幸せだな~~~
会場は、南青山の「CASA D' ANGELA Aoyama (カサ・デ・アンジェラ 青山)」
世の中の情勢が様変わりするにつれ、結婚式のスタイルも変化がありますね。
結婚を誓う挙式の本質はが変わらないでしょうが、披露宴はお披露目だけでなく、親しい人たちと心地よい時間を共有する「ゲストファースト・家族ファースト」の場になっているようです。
今回も、式場選び、結婚式準備も主役の二人が楽しみながら準備したみたいです。
披露宴では昔の様に、会社のお偉い様方の出席もほとんど無く、もちろん長い祝辞なども皆無。
楽しい催し物や愉快なビデをを見ながらの、美味しい食事。
私達は披露宴後帰宅しましたが、若者や元気な人たちは二次会へ・・・
姪っ子の娘の結婚式でしたが、本当に愉快で楽しく、かしこまった昔の私達の結婚式とは大違いです。
孫はまだ大学生ですが・・・いつか・・・孫たちのこんな景色が見られたら幸せだな~~~