神田きくかわ上野毛店

創業90年の老舗 うなぎ卸問屋が経営するお店。
以前から行ってみたいと思っていました。

20221001_162741.jpg

暖簾をくぐって石段を・・・

20221001_162704.jpg

ガラガラと引き戸を開けると・・・趣ある石廊下・・・

20221001_152839.jpg

片側には活気のある調理場が・・・

20221001_152744.jpg

もう片側にある池には鯉たちが元気よく・・・

20221001_152818.jpg

甘めのタレをまとった身は芳醇で口に入れるとジュわっと脂が溶け出し鰻の美味しさを堪能できます。ご飯の量は薄めに敷き詰められているので思ったほど多くなく、ちょうど良いボリュームでした。

20221001_155839.jpg

備長炭で焼き上げるので 皮はパリッと、身はふわっとした味わいはクセになりそう!

ご馳走様!


この記事へのコメント

  • さかなchan

    おいしそう~
    食欲の秋ですね!
    関東は背開きで、一度ウナギを蒸すんですよねー。
    関西は腹開きで、ウナギを蒸さずに焼きに入ります。
    京都も(神田川)という店は江戸風です。
    2022年10月14日 15:43
  • mugen

    さかなchan さん
    馬肥ゆる秋・・・ですね!
    新米も果実も、何もが美味しいこの季節・・・私も肥ゆる秋です!

    京都にも美味しい鰻屋さんが何軒もありますね。
    又、帰ったら行ってみたいです!
    2022年10月15日 17:12

この記事へのトラックバック