ハロウィーン

Trick or treat. ・・・お菓子をくれないと悪戯するよ!

P1060417.JPG

10月31日はハロウィーン。私達の生活の中にもすっかり定着したようですね。

P1060453.JPG

渋谷交差点での今年のハロウィーン集合は、自粛要請が出ていますが・・・

P1060419.JPG

アンデルセン公園での飾り付けはとても可愛く、子供達にも大人気!

P1060455.JPG

公園のシンボル風車は、コスモスに囲まれてご機嫌です。

P1060450.JPG

カボチャのランタンを灯しての行列は楽しいでしょうね。

P1060451.JPG

橋の上から覗くと、池の周りにもハロウィーン模様。

P1060461.JPG

遊びに来ている園児たちは、楽しいお弁当の時間です!

P1060412.JPG





この記事へのコメント

  • 茜雲

    ハロウィーンというと、30年ほど前、日本では話題にも上らなかったですが、私はアメリカコロラド州に1週間ほど滞在し、このお祭り、イベントに遭遇しました。新鮮な感動を覚えたことを思い出します。あっという間に日本にも普及してきましたね。それも日本的なアレンジをして。
    2020年10月31日 08:22
  • ムクママ in Inzai

    こんなに近くで素敵なハロウィーンデコレーションが見られたのですね。来年は、孫を連れて是非行きたいです。
    2020年11月09日 09:40
  • mugen

    茜雲 さん
    ハロウィーンが、楽しいお祭行事として生活の中に浸透したのは何時頃でしょうね。
    宗教や、根源なども関係なく取り込むことは、日本人の良いところでもあり、悪いところでもあるかもしれませんね。
    2020年11月09日 13:25
  • mugen

    ムクママ in Inzai さん
    近くで、何時でも行けるとなると、なかなか行かないものです。
    ハロウィーンは終わりましたが、来月、クリスマスの頃にも何か行事があるかもしれませんね。

    HPのアドレス頂きましたが、少々解りづらくて開けません。
    2020年11月09日 13:34
  • ムクママ in Inzai

    クリスマスのイルミネーションなどもありそうですね。美しい写真をありがとうございます。
    娘たちも興味を持ち始めました。
    行く機会を作らなければ、と思っています。

    いつかお会いできたら、HPお知らせさせて下さい。
    2020年11月11日 20:21
  • mugen

    ムクママ in Inzai さん
    HP、楽しく拝見させて頂きました。
    あちこち海外のお話、私も訪れたことがある場所もあり、懐かしく読ませて頂きました。絵も素晴らしいですね!
    2020年12月02日 22:50

この記事へのトラックバック