日本伝統工芸展

日本工芸の技と美が終結する、伝統工芸展が今年も開催されました。

22848_0.jpg

日本橋三越本店で。毎年楽しみです。

22870_0.jpg

最近は伝統工芸の世界にも新しい風が吹いているようです。
大学や専門学校で学んだ人や、脱サラのの人、他の仕事と二刀流の人なども増えて、視野や表現の違う作品も多く生まれているようです。

22850_0.jpg

22864_0.jpg

23107.jpg

日本伝統工芸総会賞の「鉄地象嵌花器」
無限に連続する紋様は蝶の羽の鱗粉のイメージだそうです。

23251.jpg

朝日新聞社賞「螺鈿堆錦箱・汽水景」
螺鈿で描く絵画が虹色に輝き、とても綺麗!沖縄のマングローブの森を表現とか。
気の遠くなるような貝合わせ、色合わせの作業が、この美しさを生み出しているのですね。

23127_0.jpg


陶芸、染織、漆芸、金工、木竹工、人形、諸工芸・・・7部門の現在作家の最高の作品を一堂に見られるなんて、本当に素晴らしい一日でした。






刺繡展

今、ちまたで話題になっている「光る君・源氏物語」をテーマにした刺繍展に行って来ました。

P1080348.JPG

日本橋高島屋で催されている「草乃しずか日本刺繍展」
招待券が送られてきたので、友達を誘って・・・

P1080342.JPG

平安時代の貴族の生活を物語にした源氏物語の女性たち幾人かをイメージして刺してありました。

光源氏の妻であり、高貴な「葵の上」

20240906_110956 (1).jpg

源氏物語のなかでも、もっとも儚い運命をもった女性「夕顔」

unnamed (1).jpg

平安貴族の生活が屏風絵に・・・

unnamed (2).jpg

その他には、桜の刺繍でえがく「女の一生」
七五三・十三参り・成人式・花嫁衣裳・・・年齢を重ねた感情の刺繍も美しい!

「五十歳・君いずこにおわして」

unnamed 1(4).jpg

「六十歳・吾を知り、人を愛する」

unnamed (5).jpg

「七十歳・八重に咲く心の年輪」

20240906a_112107.jpg

「八十歳・年を重ねてこそ熱く」

20240906_112118.jpg

こんなに美しく・・・歳を重ねられたら嬉しいですね!









posted by mugen at 17:40Comment(0)未分類

秋・・・?

鳥取から秋の味覚の一つ「梨」が届きました。「新甘泉」という名前です。

P1080340.JPG

豊水の仲間でしょうか? ジューシーで美味!

P1080341.JPG

9月も、もう10日過ぎ・・・残暑というよりまだ酷暑が続いていますね。
それでも、夜半には虫の声が聴こえてきます。

季節は少しづつ進んでいるのですね。

今日、店頭で「栗」を見かけたので購入しました。栗ご飯美味しいですよね~~~

P1080347.JPG