と言っても、掘ってくれたのはタンジュンコさん達・・・腰を痛めている私は野次馬です。

一昨年の、やはり、筍堀をした時、この竹林でクマガイソウを見つけました。
ひだスカートを思わせる大きな葉と、ふくれっ面の花はとても可愛いく、毎年会えるのを楽しみにしています。今年も咲いていましたよ~~!
環境省により、レッドリストの絶滅危惧類に指定されている花です。

栽培はむつかしく、野生の状態でも、自然消滅する場合が多いそうです。
土壌、湿度、温度、風通しなど、クマガイソウに適した場所でしか生きていけないのでしょうね。

今年は、もう一つ、キンランも発見!

タケノコとのツーショット写真です。

キンランは、あちこちに5~6本咲いていたのですが、ギンランはこの1本だけ!

来年、クマガイソウ、キンラン、ギンランに、又、会えますように・・・!
タンジュンコさん、今年もお世話になり有り難うございました。