アマガエル

P1060749.JPG

P1060760.JPG

P1060756.JPG

先日来、蕗の葉の上で気持ちよさそうにしていたアマガエル・・・
雨が降ったので喜んでいるかと探しましたが・・・見当たりません!

ブルベリーの花が、今年もいっぱい咲きました。
今年も去年のように沢山実をつけてくれるといいな~

牡丹桜

P1060761.JPG

P1060766.JPG

P1060767.JPG

P1060773.JPG

P1060780.JPG

P1060779.JPG


今年は、河津桜、染井吉野、密を避けてお花見には行きませんでした。
雲ひとつ無い晴れわったったある日、牡丹桜が満開の城址跡に出掛けました。
随分と田舎の方なので、ほとんど人と出会いません。
おいしい空気と、ホワホワと美しい牡丹桜を、思いっきり楽しんできました♫

クマガイソウ

咲き始めましたよ~
絶滅危惧種のクマガイソウ、待ち焦がれていた知らせが届きました。

P1060804.JPG

二枚の扇型の葉は、まるで、ひだスカートの様。
その葉の間から伸びた茎の先に花をつけます。

P1060805.JPG

1年目、2年目は、葉や茎を育てるのでしょうか? 3年目に花芽をつけるそうです。

P1060803.JPG

クマガイソウは地下茎を伸ばして増えていき、種子からはほとんど発芽しません。
去年に比べると、少し離れた場所のあちこちに、新しい株が見られます。
順調に増えているようで、他所様の竹林ですが嬉しいです!

P1060798.JPG

クマガイソウが咲いているのは、タンジュンコさん宅の孟宗竹林です。
彼女のお宅のハチクやマタケの竹林では、見かけません。
クマガイソウは孟宗竹の地盤を好むのでしょうか・・・?

昨日、又、クマガイソウを見に行ってきました。

P1060823.JPG

P1060825.JPG