早朝散歩 2020年05月27日 昨夜の雨に濡れたサミダレハギ(五月雨萩)・・・姿も名前も風情がありますね。真っ白に咲くウノハナに目を奪われます・・・見渡せばあちこちに咲いています!小川の岸辺には黄菖蒲・・・ウノハナのトンネルを抜けて・・・カモが・・・この小川で、時々、瑠璃色の羽を見せて飛んでいるカワセミを見かけます。動きが早すぎて見守るだけですが。5月初旬に植えられた苗も、少し大きくなっています!
国際宇宙ステーション「きぼう」 2020年05月21日 17日の日曜日の夜、国際宇宙ステーション「きぼう」を見ました。20時前に関東の上空を通過・・・一番星のような明るい点が動いていきます。思っていたより速い動き!国際宇宙ステーションは、地上約400km上空に建設された、人類史上最大の宇宙施設。特別な環境を利用して、宇宙での実験・研究や地球・天体の観測などを行うプロジェクトが国際宇宙ステーション計画です。その国際宇宙ステーションに、日本の創った「きぼう」が設置されています。宇宙空間を飛んでいる人工衛星が見られるって・・・国際宇宙ステーションには数人の宇宙飛行士が搭乗していますよね・・・おもわず手を振ってしまいました!私は、宇宙や宇宙ステーションの事は、あまり知りませんが、「きぼう」の飛ぶ軌跡を眺めていると感動で胸がいっぱいになりました。
やはり野に置け・・・ 2020年05月15日 やはり野に置け蓮華草・・・レンゲソウではなく、キンランです!時々散策する里山です。根を掘って持ち帰る輩もいるとか・・・ここは、お地蔵様が見守ってくれている野原・・・花の命は短くて・・・1週間ぐらいは咲いているかな~めったに見かけないのですが、ギンランも・・・ラッキーです!見回しても、この1本だけです!