五百羅漢さん

お~い!

画像


呼んでいるみたいだけど、なんだろうね。

画像


ウ~ム、今、うさぎと語らっていますので、忙しいのです。

画像


桃、美味しいですよ。食べますか?

画像


いらない、いらない~

画像


私は食べたいです!

画像


私達、ず~と立ち続けで、少々疲れ気味だな~

画像


羅漢さんとは、煩悩をすべて断滅して最高の境地に達した人、悟りをひらいた高僧を指すそうです。

でも、見回してみると羅漢さんのお顔は、私達の周りにいる人々と何ら変わらないような気がして、コンニチワ!と声をかけたくなります。

画像






クマガイソウ

私達の隠れ家、「おばさんのお蕎麦屋さん」に行ってきました。

おばさん宅の裏の竹薮には「クマガイソウ」が群生しています。
去年の今頃は咲きそろっていましたが・・・今年はまだ蕾。

画像


あと、1週間もすれば満開になると、おばさんが言っていましたが・・・

画像


長~い釣り竿のような髭を持つ「ウラシマソウ」は咲いていました。

画像


ウツボカズラのように筒状の袋がありますが、食虫植物ではありません。

画像


筍づくしのお料理・・・すべて、おばさんの手作りで、筍はおばさん宅の裏山からの掘りたてです。

画像


食事をしている間に、おばさんが蕎麦を打ち、天麩羅を揚げてくれました。

画像


友達が、「いちご大福」を作ってきてくれました。 とても綺麗で美味しい♪ 

画像


お土産に掘りたての「筍」を貰いました。

画像











甘夏マーマレード

今年も甘夏がいっぱい実りました!

画像


マーマレードを作ります。 料理本などには、茹でこぼしをすると記載されていますが、私は流水で濁りが無くなるまで何度も揉み洗いをします。 

画像


甘夏のシャキシャキ感と、少しの苦りが残る大人の味のマーマレードが出来上がりました。
大鍋いっぱい・・・待ってくれている人がいます・・・直ぐ届けますから待ってね!

画像


木の下には、ムスカリのやさしい紫・・・

画像


一重のヤマブキの花も自己主張しています。

画像


ブルベリーの花もすずなり・・・実が成るのが楽しみ!

画像