道端の秋

彼岸花が咲いていました。

カメラを持っていなかったので、スマホで撮りました。

画像


画像


スマホの画面では綺麗なのですが、PCに入れるとボケています。残念!

画像


大きな蜘蛛が網を張って、獲物がかかるのを待っています。

画像


景色は秋の準備が整いつつありました。

画像

早朝の里山

涼しくなったので、里山の早朝散策です。

夜中に咲くと言われる「カラスウリの花」に出会えました。

画像


レースのような網目模様が大きく広がって・・・と聞いていたのですが、少し小さめです。まだこれから成長するのでしょうか・・・

画像


朝にはしぼむ月見草も・・・白い月見草もあるそうですね。見てみたいです!

画像


この花々が咲いているのは、小さな川の辺り・・・この川では、時々「カワセミ」も見かけますが、今日は残念ながら会えませんでした。

畑では、かぼちゃの花・・・

画像


ザクロの木には実がいっぱい・・・

画像


庭先には「ぶどう」も・・・

画像


猫たちも、涼しくなったからか、日向ぼこ・・・

画像

実りの里山

突然に、本当に突然に、スポッと涼しくなりました。

そんな日の朝、久しぶりに里山を歩きました・・・迎えてくれたのは、案山子・・・

画像


ここは、毎年、幼稚園児たちが農家の方に教えてもらいながら田植えから刈り取りまで・・・

春、ワイワイはしゃぎながら楽しそうに田植えをしている時にも出会ったのですが、カメラを持っていなかったので撮れませんでした。

画像


秋の里山は、実りの秋・・・

画像


もう刈り取られた田圃もあちこち・・・

この田圃は、手前が、黒米、次が緑米、向こうは、普通のお米・・・みたいです。

画像


稲穂が朝露でキラキラ光っているのですが・・・露の光が撮れません!難しいです!

画像


田圃の傍らに、ひとむれのコスモスが、無造作に咲いていました。

画像