銀座久兵衛

銀座久兵衛に行って来ました。

2月は、私の誕生月。 娘夫婦が「銀座久兵衛」でお祝いをしてくれました。

画像


予約を取ってくれていたので、直ぐに、2階カウンター座敷へ・・・。
もうすぐ弥生・・・ひな祭り・・・。

画像


熟練された板前さんが、目の前で握ってくれる瞬間を眺めることができ、目でも楽しめます。
板前さんはとても気さくな方で、歓談しながら美味しいお鮨をにぎってくれます。

画像


お客さん対応もとても丁寧で、常に楽しみながら食事ができる環境作りを徹底しているようです。こんなところも、久兵衛が人気のある所以でしょうか。

1貫づつにぎってくれるお鮨、写真を撮るより美味しく頂く方に専念しました。

真鯛、車海老、雲丹、大トロ、穴子、イクラなどが美味・・・適度な油の乗った中トロ、大トロも蕩けそう・・・車海老はピンピンはねています・・・お鮨を供するタイミングも絶妙!

美味しかったです!・・・ご馳走様でした。


おみやげに「太巻き」を巻いてもらいました。

画像


画像

里山は春の兆し

近くの公園の小径を辿って・・・

久しぶりに、里山散策に・・・

画像


道の端っこに、もぐらの土盛があちこちに・・・もぐらの通り道かしら・・・

画像


見上げると、メタセコイアの木々の間からから太陽が・・・公園を抜けると、里山は直ぐそこ・・・

画像


農家の庭に、大きな紅梅・・・

画像


満開です!

画像


小鳥たちへの優しい心遣いも・・・

画像


枇杷の花もいっぱい・・・地味な花ですが、果実は美味しいですよね。

画像


先程通ってきた公園のメタセコイヤが遠くに見ます・・・

画像

古民家レストラン 〈秩父〉 ③

今回の秩父旅行の楽しみの一つ・・・・古民家レストランでのディナーです。

「レストラン・シャルドフルール」です。 どう見てもレストランには見えませんでしょう?

画像


オーナーシェフ夫婦が切り盛りする小さなレストランのため、完全予約制。小学生以下の子どもは入れない、まさに大人の隠れ家レストランです。

画像


昨年訪れた時はランチを頂いたのですが・・・次回はディナーをと、約束していたのが実現しました。
ライトアップされた、雪の庭を眺めながらの食事・・・風情があります。

画像


オードブルからデザートまですべて手づくりです。

ピカピカに磨かれたオープンキッチンから、良い香りが・・・お腹がグーと鳴りそうです。

画像




画像


画像


画像


画像


画像


美味しかったです・・・ご馳走様でした♪~