アマガエル

決定的瞬間です・・・

庭のカリンの実の上ににアマガエルが・・・今年1個だけなっている貴重なカリンの実ですが、アマガエルさんの遊び場になっているようです。 急いでカメラをとりに・・・決定的瞬間をパチリ!

画像


キウイフルーツは豊作、いっぱい実をつけています。 「レッドレインボー」という、甘さが強い種類です。収獲の秋が楽しみです。

画像



今年も、熊本の友達から「肥後マンゴー」が届きました。 

画像


100%、マンゴーの木で完熟させてから収獲するので、ものすご~く甘くてとろけそうです!

画像

梅漬け土用干し

一年の中で最も暑さが厳しいとされる土用の時期、梅漬けの土用干しをしました。

猛暑と言われる暑さも、梅漬けを干すのには幸いです。3日ほど日干しにします。
赤紫蘇も、カラカラになりました。 「ゆかり」を作ります。

画像


干し上げた梅は、又、梅酢に戻します。 10kgの梅も、2つの瓶に納まりました。

画像


こんなに残暑が厳しいのに、ベランダから眺める空は、秋の気配・・・

画像


ブルーベリーの収穫も上々・・・小鳥たちもついばみに来るので、仲良く分けあっています。
採りたてを、ヨーグルトに・・・美味しいですよ!

画像

川本喜八郎人形ギャラリー」

サントリー美術館見学の後、久しぶりに渋谷に立ち寄りました。

渋谷から直結して建っている「渋谷ヒカリエ」へ・・・東急百貨店やレストラン、劇場などが入居している複合施設です。

ヒカリエの7階には「川本喜八郎」の人形ギャラリーがあり、彼の人形が常設展示されています。

画像


世界的に活躍した川本喜八郎ですが、私達には、NHK人形劇「三国志」、「平家物語」の人形作家として馴染み深いですね。

画像


1m程もある人形たち、リアルかつ繊細な人形たちは、今にも話し出しそうです。

画像



私が、人形制作活動を止めてから、もう随分になりますが、こんなに素晴らしい人形を見ると創作していた頃を懐かしく思い出します。